手作りを楽しむ

しおりと前記事のツリーの正体は…
↓これは『しおり』 (兼 くじ引き用のくじ)
書道会の行事で使う座席くじなんです☺️
面白い?ものができればと思い、
筆文字入りのしおりを作りました。
好きな字のしおりを選ぶと、
裏面には付箋に座席番号が。
座席には番号付きの折り紙ツリー🎄

先日のツリー作りの作業はこれでした(笑)
文字は半紙に小筆で書く。筆ペンを使ってみたけどやっぱり筆の書き心地が好きですね。
和紙に墨が入るニジミ感がいい。
字句はもらった人が幸せになれるかな~と
そんな字句を選びました。
ラミネートシールで挟む。
多めに作ってプレゼント
ツリーには席を表す番号を。
なんと💦
当日、私は急遽参加出来なくなってしまったのですが💧申し訳ない💦
もちろんコロナ対策はしっかりと。
写真とお土産をいただきました。
大きなリンゴにおいしい手作りお菓子、
料理にとローリエとローズマリーを。
ハーブ、使うのが楽しみです❤️
幹事仲間の皆さんと一緒に試食会したり、
案内状作りや準備を任せてもらったり
楽しかったです💕

担当の方達にお礼の電話をしたところ
しおりとツリーも喜んでもらえたそうで
よかったです。そして感謝。
しおりの字句もどういう意味?と言う声もあったそうで。
次回の勉強会、楽しみです❤️

ki☆ki

ki☆ki 由利本荘市 書道教室

0コメント

  • 1000 / 1000